【女性限定】NCBリサーチ&コンサルティング様主催 1/28『私らしいリーダーシップでメンバーをまとめる力を高める!女性リーダー活躍研修』のご案内
女性がリーダーになりたがらない…
採用担当が集まれば必ず出てくる言葉「人が集まらない」。
これからますまず労働人口が減っていく中、今いる社員に能力を発揮して活躍してもらうことは、企業の成長戦略において欠かせません。これは女性活躍もしかり。
日本のジェンダーギャップ指数は146か国中118位、企業においては女性管理職の少なさが課題です。ですが、変化が激しく不確実で複雑な現代においては、女性を含めた多様な人財の活躍が企業の競争力を左右する、と言っても過言ではありません。
しかし、多くの企業で、女性社員の育成や登用に課題を抱えているのではないでしょうか?
「昇進を打診しても、主任になりたがらない…」
「リーダーになりたがらない…」
それだけでなく、既にリーダー職にある女性の中にも、今のマネジメント方法で良いのか、自分はリーダーとしてふさわしいのか、と悩んでいるという方もいらっしゃるかもしれません。
「自分らしい」リーダーシップで人は輝くことができる!
そのような方々とお話しすると、自分のイメージする「リーダー」像と自分とのギャップに、そうなれない、なりたくないと尻込みされていることがわかります。
ですが、本来リーダーシップは誰もが発揮できるもの。
自分自身の強みを生かしたリーダーシップを発見して
周りを巻き込みながら自分らしく輝く。
このようなリーダーこそが、これからの時代に求められています。
会社を超えた交流で自分らしいリーダーシップを見つけよう!
そのようなリーダーシップを見つけて、先輩社員、中堅社員、リーダーなどそれぞれのお立場で活躍していただくため、昨年好評をいただいた女性向けのリーダー研修に今年も登壇いたします。
既にリーダー的立場で活躍している女性、先輩社員・中堅社員としてリーダーシップの発揮を期待される女性の皆さまを対象としたセミナーです。
研修を受けた方からは「こんなリーダーなら、私もなれそう」「これだったらメンバーを巻き込みながら仕事ができそう」というお声を多数いただいております。
参加者同士でのシェアタイムを設けています。
お互いに意見を交換することで、気づきが深まることはもちろん、自分だけではなかったという安心感や、自分もやってみようというモチベーションにもつながります。
少人数制で講師が気づきをサポート!
お申し込み締め切りが近づいておりますので、興味のある方はお早めにお申し込みください!
セミナー詳細
日時・場所
2025年1月28日(火)9:30~16:30(受付 9:00~)
博多座・西銀ビル13階 セミナー室(福岡市博多区下川端町2-1 博多座・西銀ビル13階)
プログラム内容
一般的なリーダー論ではなく、自分の強みを生かした、自分なりのリーダーシップの発揮の仕方を発見することを目指します。同時にパワハラ防止の基礎知識を身につけ、ダメ出しではなく育成につながるフィードバック力を高めていきます。
・リーダーシップは誰もが発揮できる!
・パワハラ防止で心理的安全なチーム作り
・ソーシャルスタイルで強みを生かす
・私らしいリーダーシップとは
・理解・納得・賛同・共感で巻き込み力を高めよう!
・フィードバックトレーニング
お申込みはこちらから
NCBリサーチ&コンサルティングのセミナーページよりお申込みください。
パワハラをはじめとしたハラスメント防止研修を実施したい、ハラスメントの防止だけでなく管理職の部下育成能力を向上させたい、社内のコミュニケーションを改善したいなどのご希望があれば、貴社の状況を細かくヒアリングさせていただいた上で、オーダーメイドの研修をご提案いたします。社内でハラスメントが起こっている、パワハラが怖くて管理職が適正な指導を躊躇している、ミスコミュニケーションによるトラブルが多発しているなどの課題を抱えておいででしたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
咲良美登理事務所 代表 咲良美登理
社会保険労務士。21世紀職業財団認定ハラスメント防止コンサルタント。中小企業を中心に、ハラスメント相談窓口サービスや窓口担当者養成講座の提供、事案解決サポートや人材育成研修など、ハラスメント対策を起点とした生産性向上のコンサルティングを行っている。
ご相談・お問い合わせ▶https://sakura-midori.jp/contact