2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 咲良美登理 研修開催報告 株式会社ロピア様にて、青果・惣菜部門チーフ・バイヤー研修を実施しました 株式会社ロピア様にて、九州6店舗の青果・惣菜部門を任されているチーフ及びバイヤーの皆様、約20名に向けて研修を実施いたしました。昨年、各チームのリーダークラス向けにマネジメント力アップデート研修をさせていただいてからのご […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 咲良美登理 お役立ちコラム 厳しい上司と優しい上司、どちらが良い? 突然ですが、「厳しい上司と優しい上司、どちらが良いと思いますか?」と質問されたら、皆様はどのようにお答えになるでしょうか? ポジティブコミニュケーション講座の最後に、このテーマで20分間のディスカッションをしてみたととこ […]
2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 咲良美登理 お役立ちコラム 「不満」は組織の改善や成長のタネになる! 新年度になり、「新入社員が入ってきた」企業もおありと思います。4月は研修が多くて大忙しという人事・総務担当の方も多いかもしれません。 そうはいっても、目をキラキラとさせたフレッシュな新入社員を前にすると、今後、どのように […]
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 咲良美登理 お役立ちコラム 職場の「におい(臭い)」問題!スメルハラスメントの対応法 スメルハラスメントは、パワハラ・セクハラと同じようにハラスメントのひとつ 「スメルハラスメント」という言葉をご存知でしょうか。「スメハラ」と省略された言い方もしますが、体臭や口臭、柔軟剤、香水などの強い香り・においにより […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 咲良美登理 お役立ちコラム 部下が主体性を発揮しない原因は会社にある?! 会社のご要望で必ず出てくる「主体性」 うちの社員は主体性がイマイチ、言われたことしかやらない、指示されないと動かない、もっと自分で考えて行動できる人財になってほしい…など研修のご依頼をいただく際、「主体性」というキーワー […]