11/18@日田市総合文化施設AOSE【日田市商工労務課主催】『人手不足を防ぐ!ハラスメント対策セミナー』に登壇します
-1-866x1224.jpg)
【11月18日(火)『人手不足を防ぐ!ハラスメント対策セミナー』に登壇します】
この度、日田市様からご依頼をいただき、日田市商工労務課様主催のセミナーに登壇させていただくことになりました。日田市ワークライフバランスセミナーの一環として、「ハラスメントと人手不足の関係」をテーマにお話しさせていただきます。
今、多くの企業が人手不足に悩んでいます。企業の人手不足には、労働人口の減少や働き方の多様化、人材獲得競争の激化、離職といった要因があります。もし、「採用しても続かない」「若手が育たない」と人手不足の要因が離職に関わっているなら、その背景には社内の人間関係、つまり“ハラスメント”が関係しているかもしれません。
ハラスメントは、単なる人間関係のトラブルではありません。相手の尊厳や人格を傷つける許されない行為です。ハラスメントの怖いところは、被害者だけでなく周囲の従業員のやる気を奪い、チームの信頼を壊し、生産性を大きく下げてしまうことです。その結果、従業員のメンタル不調や退職が増え、人手不足が加速するだけでなく、企業イメージの悪化にもつながります。経営そのものに影響を与える「見えにくい経営リスク」ともいえます。
日田市商工労務課様からのご依頼を受け、このセミナーでは職場で起こりがちなハラスメントの実態を、経営者・上司・人事担当者の立場からわかりやすく解説します。明日から職場で実践できる“防止と対応のポイント”を、具体的にお伝えできればと思っております。
「社員が辞めない職場をつくりたい」
「部下に安心して働いてもらいたい」
そんな思いを持つ日田市内企業の経営者の方、人事労務ご担当の方、従業員の方々におすすめです。
【プログラム内容】
・人手不足とハラスメント対策って関係あるの?
・職場で起こり得るハラスメントって?
・実際にはどんな事例があるの?
・会社はどんなことに気を付ければいいの?etc.
【セミナー詳細】
日時・場所:
2025年11月18日(火)13:30~15:00
日田市総合文化施設AOSE 会議室3
(大分県日田市上城内町2-6)
お申込みはこちらから:
日田市商工労務課様のページよりお申込みください。